”赤日”ってなに?
『○○さんは、いつが休み?』
『あー、赤日と盆暮れ正月だよー』
『へー大変だねー』
なんとなく交わされる日常会話。”赤日”ってなんのことでしょうか?
カレンダーを見たときに赤い数字の日を指して言ったつもりが、思わぬ質問に困ったことがある人もいるはずです。
実際に辞書を紐解くと”赤日”という文字はありません。"祝日"や"旗日"の掲載はありますが、"赤日"と言う文字はないのです💦
改めて振り返ると…務め時代の予定表には、"お盆休み"は"夏期休暇"と記載があり、年末年始は"冬季休暇"との記載があった気がします。
だとすると日常的に使っている言葉の中には、一般的でない言葉の落とし穴があるのかもしれません。気を付けなければなりません。
落とし穴と感じているのは、私だけでしょうか💧日常会話って難しい…
0コメント